世界史ミニ授業(現代)【第二次世界大戦(1944年6月〜8月のヨーロッパ)】

第二次世界大戦も、終盤です。連合国側は、1944年いよいよ第二戦線の形成を実行します。第二戦線っていうのは、東部のソ連対ドイツの戦線に対する、ヨーロッパ大陸西部の戦線のことね。ドイツのフランス占領を終わらせ、ドイツを東西から攻撃するという作戦だ。第二戦線の形成を確認したのは、1943年11月の何会談だっけ? 大丈夫かな、テヘラン会談だよ。[板書:テヘラン会談→]

 1944年6月6日、連合軍のノルマンディー上陸作戦が行われた。[板書:1944年6月、連合軍のノルマンディー上陸]ノルマンディーって、久しぶりに出てきたね。中世のノルマンディー公国以来かな。場所、大丈夫? 教科書の地図で確認してみて。…わかったかな。連合軍の兵は17万6000人、艦艇5300隻、航空機14000機という、たいへんな兵力だった。ドイツ軍に上陸を阻止する力はなかった。そして、2ヵ月半後、8月25日パリは解放される。[板書:8月パリ解放、ド=ゴールの臨時政府]ド=ゴールはロンドンに自由フランス政府をつくってた人だね。戦後も重要な政治家になるから、覚えておいて。

 この2ヶ月半に、6月から8月にかけて、とても興味深いことがあった。四つ、話しておくね。

 一つ目は、連合軍のノルマンディー上陸に衝撃を受けたドイツ軍上層部で、ヒトラー爆殺計画が練られ、実行されたこと。7月下旬のことだ。総統室で爆弾が炸裂したんだけど、ヒトラーは奇跡的に助かった。首謀者はすぐ逮捕・処刑された。逮捕者は7000人に達したんだって。ヒトラーは、結局、この9ヵ月後自殺することになる。

 一方、パリ解放の過程で、ナチス・ドイツに協力したフランス人5000人が処刑された。フランス人同士で、復讐が行われた。徴兵とかレジスタンスで死んだ人たちがたくさんいたから、こういうことも起きたんだろうね。ヴィシー政権の要人の裁判も、まもなく始まった。
 これらと関連することが、二つ目の出来事。占領中にドイツ軍将校と関係のあったフランス人女性への見せしめが行われた。この写真、見てみて。(キャパの2枚の写真が印刷されたプリントを配る。)キャパっていう写真家の、2枚の写真。スペイン内戦の時の写真、前に紹介したね。…えーとね、上はノルマンディー上陸の時のもの。キャパも一緒に上陸しながら、この写真を撮った。ブレてるのが、臨場感あるね。それから、下の写真が、今話した二つ目の出来事。8月18日のシャルトルでの写真。ゴシック様式シャルトル大聖堂のある町ね。ナチスに協力した女性が髪を剃られて町を追放されるところ。(生徒たち、真剣に見ている。)…女性が抱っこしてるのは、ドイツ兵との間に生まれた赤ちゃんでしょう、多分。…んー、いろいろ考えさせるね。キャパの一番の傑作だと思ってるんだけど…。パリでも、同じことが起きた。

 三つ目は、この本を書いた作家のことです。(『星の王子さま』を見せ、表紙を印刷したプリントを配る。)『星の王子さま』、知ってる? (何人かの生徒が頷いている。)読んだ人もいるでしょう。すばらしい本だね。作者は、フランス人のサン=テグジュペリ。彼は飛行士だったんだけど、この年、1944年の7月、コルシカ島から偵察飛行に飛び立って、地中海で行方不明になった。そのまま帰って来なかった。『星の王子さま』は、大戦中の43年に書かれたんだよ。

 四つ目も、みんな知ってるでしょう、この日記を書いた少女のことです。(『アンネの日記』を見せる。生徒たち、頷いている。)アンネの一家はユダヤ人だったんだけど、ナチス・ドイツに占領されたオランダのアムステルダムで、1942年の7月から隠れ家での生活に入った。前にやったように、たくさんのユダヤ人が強制収容所に送られていたからね。しかし、2年余り後の1944年8月4日、一家は密告によって逮捕された。アンネは、翌45年3月に強制収容所で亡くなった。15歳だった。この日記には、隠れ家での生活と多感な女の子の様子が書かれてる。それじゃ、プリント見てください。(プリントを配付する。プリントには、アンネの生涯を簡潔にまとめた文章、アンネや隠れ家の写真、日記の表紙と日記の中のあるページの写真などが両面印刷されている。少し時間を取る。)

 以上、今日は、1944年6月から8月までの時期、連合軍のノルマンディー上陸からパリ解放までの時期に絞って、ヨーロッパの出来事を見てきました。

 次の時間は、第二次世界大戦の最後の年、1945年にいきます。

→ 関連テーマ 【戦場写真家が生まれた】

→ 授業観については 【授業を考える(ミニ授業の公開にあたって)】