復習プリント・中世

復習プリントから考える世界史Bの授業・教科書(中世)【トルコ人の西方移動とイスラーム化(9〜10世紀)】

《復習プリントから》 *今回は、やや長い復習問題です。生徒たちにとっては理解しづらいテーマですが、文章をよく読んでいくと、授業内容が確認できるようになっています。◇( 1 )の乱[755〜63]の際に唐を助けたトルコ系ウイグル[帝国]は、オアシスの…

復習プリントから考える世界史Bの授業・教科書(中世)【魏晋南北朝を大きくつかむ】

《復習プリントから》 *今回は、他のプリントとは少し違った形式にしてあります。1 魏晋南北朝という時代 ★後漢の滅亡から隋が中国を再統一するまでの約370年間 【3世紀前半〜( ア )世紀末】 ・北の( イ )世界と中国の農耕世界の対立・交流・融合に注…

復習プリントから考える世界史Bの授業・教科書(中世)【プランタジネット朝】

《復習プリントから》●ノルマン朝後のイングランドでは、1154年、アンジュー伯でノルマン朝の血を引くアンリが( 1 )として即位した。これがプランタジネット朝である。彼は、イングランドおよび( 2 )西半分の広大な領土を、海峡をまたいで統治すること…

復習プリントから考える世界史Bの授業・教科書(中世)【唐後期の政治と社会】

《復習プリントから(基本事項を確認し、流れをつかもう)》●755年、3節度使を兼任したソグド系の( ア )とその部下の史思明が反乱を起こし[( イ )の乱]、( ウ )の援軍を得てようやく鎮圧された。乱の後、内地にもおかれるようになった節度使は、各…

復習プリントから考える世界史Bの授業・教科書(中世)【ギリシア語文献とイスラーム文化】

《復習プリントから》 *はやや難●正統カリフ時代のイスラーム勢力が7世紀半ばに( 1 )からシリア・エジプトを奪うと、ムスリムたちとギリシア語との接触が本格的になった。行政用語はウマイヤ朝時代の半ばからアラビア語に切り替えられていったが、ムスリ…