復習プリント・古代

復習プリントから考える世界史Bの授業・教科書(先史・古代)【東アジア史の風土的枠組み】

《復習プリントから(基本事項を確認し、流れをつかもう)》 *はやや難●黄河流域一帯を華北と呼び、長江流域一帯を華中と呼ぶ。また、特に長江下流域を( 1 )という。華北と華中の境は、秦嶺山脈と*( 2 )を結ぶラインで、このライン以北は畑作地帯で…

復習プリントから考える世界史Bの授業・教科書(先史・古代)【東南アジア史への導入】

《復習プリントから(基本事項を確認し、流れをつかもう)》 *はやや難①東南アジアは、( 1 )半島を中心とした大陸部と( 2 )半島から現在のインドネシアや( 3 )を含む諸島部からなる。東南アジア世界は、早くから外の世界と繋がり、( 4 )や中国…

復習プリントから考える世界史Bの授業・教科書(古代)【アーリヤ人による先住民の征服?】

《復習プリントから(基本事項を確認し、流れをつかもう)》 *はやや難●前1500年頃から、( 1 )語系の牧畜民であるアーリヤ人が、( 2 )峠を越えて( 3 )地方に移住し、先住民と交わった。半牧半農の生活をしながら、やがて支配層を形成するようにな…

復習プリントから考える世界史Bの授業・教科書(古代)【ヘレニズムとイラン系国家】

《復習プリントから(基本事項を確認し、流れをつかもう)》 *はやや難●アレクサンドロス帝国は分裂し、西アジア・中央アジア南部は( 1 )朝によって支配された。しかし、(2)【 前4世紀半ば 前3世紀半ば 】には、アム川上流域のギリシア人総督が独立…

復習プリントから考える世界史Bの授業・教科書(古代末期)【西ローマ帝国の滅亡と4〜5世紀】

《復習プリントから(基本事項を確認し、流れをつかもう)》 *はやや難●ゲルマン人の移動はさらに激しくなり、476年、ゲルマン人の傭兵隊長( ア )によって西ローマ帝国は滅ぼされた。一方、東ローマ帝国(ビザンツ帝国)は、*( イ )年まで存続した。●…

復習プリントから考える世界史Bの授業・教科書(古代)【エジプト史におけるヒクソス】

《復習プリントから(基本事項を確認し、流れをつかもう)》 *はやや難●中王国時代(前21世紀〜前18世紀)には、都はテーベに移り、官僚制が発達した。またテーベの守護神*( 1 )が、太陽神と一体化し信仰された。やがて中王国は滅び、前17世紀、シリア…